借金をするときの考え方
2020/06/08
今日の気づき
子育ての価値を変え、子どもと自由に生きる!
こんにちは、鉢です!
今日は借金をするときの考え方について紹介します!
借金というとネガティブなイメージがありますよね?
でも以下のようなケースだとどうでしょうか?
私:5000万円借りる
Aさん:私に代わって毎年300万円を20年間返済する。(トータル6000万円)
そうです、借金を自分でなく、誰かほかの人に返済してもらうことです。
例えば不動産の家賃収入です。
不動産で収入を得る時にはこれにお金を借りた時の利子や、管理費、修繕積立金などの費用も考える必要がありますよね。
それらを考慮しても、借金の返済額が家賃収入を上回ることになればプラスになります。
借金をするときは、誰かに払ってもらうことを考えてみてもいいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんにちは、鉢です!
今日は借金をするときの考え方について紹介します!
借金というとネガティブなイメージがありますよね?
でも以下のようなケースだとどうでしょうか?
私:5000万円借りる
Aさん:私に代わって毎年300万円を20年間返済する。(トータル6000万円)
そうです、借金を自分でなく、誰かほかの人に返済してもらうことです。
例えば不動産の家賃収入です。
不動産で収入を得る時にはこれにお金を借りた時の利子や、管理費、修繕積立金などの費用も考える必要がありますよね。
それらを考慮しても、借金の返済額が家賃収入を上回ることになればプラスになります。
借金をするときは、誰かに払ってもらうことを考えてみてもいいかもしれません。
