資産を売る時の考え方
2020/07/14
今日の気づき
子育ての価値を変え、子どもと自由に生きる!
こんにちは、鉢です!
経済的に自由を得て、子どもと遊びましょう!
今日は資産を売る時の考え方を紹介します!
それはズバリ”売らない”です。
なぜなら、資産の価値は上がるとは限らないからです。
株で言いますと、売らなければ会社が倒産しない、あるいは配当をやめない限り配当をもらい続けることができます。
短期的な売買で利益を得るやり方はハイリスク・ハイリターンでかつ時間もかかります。
ですので長い目で見て、自分は時間を使わずに利益を得られるというポイントで売らないで配当をもらい続けるという方法はよいと思います。
そのために長いスパンで見て高い時には買わないことがポイントになります。
次に不動産投資ですが、売ると税金がかかります。
所有してから5年以下で39%、5年以上でも20%もかかります。
さらに、物件が古くなって資産価値も下がります。
ですので、売らないで家賃収入を得続けることを考えて物件を買うのもおススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは、鉢です!
経済的に自由を得て、子どもと遊びましょう!
今日は資産を売る時の考え方を紹介します!
それはズバリ”売らない”です。
なぜなら、資産の価値は上がるとは限らないからです。
株で言いますと、売らなければ会社が倒産しない、あるいは配当をやめない限り配当をもらい続けることができます。
短期的な売買で利益を得るやり方はハイリスク・ハイリターンでかつ時間もかかります。
ですので長い目で見て、自分は時間を使わずに利益を得られるというポイントで売らないで配当をもらい続けるという方法はよいと思います。
そのために長いスパンで見て高い時には買わないことがポイントになります。
次に不動産投資ですが、売ると税金がかかります。
所有してから5年以下で39%、5年以上でも20%もかかります。
さらに、物件が古くなって資産価値も下がります。
ですので、売らないで家賃収入を得続けることを考えて物件を買うのもおススメです。
