仕事のパフォーマンスを落とす2つのもの
2020/09/16
今日の気づき
子育ての価値を変え、子どもと自由に生きる!
こんにちは、鉢です!
経済的に自由を得て、子どもと遊びましょう!
今日は、脳の劣化を促進し、仕事のパフォーマンスを落とすと言われている二つのものを紹介します。
結論から言います。
・運動不足
・ファーストフード
この2つです。
まず、運動不足ですがこれは長期的にもそうですが、短期的にもすぐにわかります。
私は在宅ワークを始めた当初電車通勤がなくなり、歩かなくなりました。
さらに通勤時間で得られた時間を読書といった全く体を使わないことに使っていました。
するとどうでしょう。
1週間体を使わないでいると、相手の話がよく理解できなかったり、相手に自分の言いたいことが伝わらなかったり、うまく整理して書きたいことがなかなかかけなかったり散々な状態でした。
そこで、在宅ワークでも運動や子どもと体を使った遊びなどをやってみたところ、明らかにパフォーマンスが上がったんですね。
ぜひ皆さんも、運動不足は脳の劣化を早めますので、意識して運動してみてください。
隙間時間に少しでも効果があります。
私はスクワットをよくやります。
次にファーストフードです。
油や糖分が多い食事は脳にもよくないそうです。
脳の劣化を防ぎたい方はファーストフードは控えましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは、鉢です!
経済的に自由を得て、子どもと遊びましょう!
今日は、脳の劣化を促進し、仕事のパフォーマンスを落とすと言われている二つのものを紹介します。
結論から言います。
・運動不足
・ファーストフード
この2つです。
まず、運動不足ですがこれは長期的にもそうですが、短期的にもすぐにわかります。
私は在宅ワークを始めた当初電車通勤がなくなり、歩かなくなりました。
さらに通勤時間で得られた時間を読書といった全く体を使わないことに使っていました。
するとどうでしょう。
1週間体を使わないでいると、相手の話がよく理解できなかったり、相手に自分の言いたいことが伝わらなかったり、うまく整理して書きたいことがなかなかかけなかったり散々な状態でした。
そこで、在宅ワークでも運動や子どもと体を使った遊びなどをやってみたところ、明らかにパフォーマンスが上がったんですね。
ぜひ皆さんも、運動不足は脳の劣化を早めますので、意識して運動してみてください。
隙間時間に少しでも効果があります。
私はスクワットをよくやります。
次にファーストフードです。
油や糖分が多い食事は脳にもよくないそうです。
脳の劣化を防ぎたい方はファーストフードは控えましょう!